おつり投資で稼ぐための入門・比較ガイド【2024年版】

トップページ投資で稼ぐ> おつり投資で稼ぐ

投資の新しいカタチ「おつり投資」で資産形成しよう

 

おつり投資で稼ぐ

 

「おつり投資」という言葉を聞いたことがある方は、国内ではまだまだ少ないでしょう。

 

買い物のお釣りを投資に回す、おつり投資というサービスが、現在アメリカなどで普及しています。

 

ここでは、おつり投資に関する基礎知識と、取り組んでみたいという方に向けて役立つ情報をお届けいたします。

 

 

スポンサーリンク

1.おつり投資とは?

 

最近注目されている「フィンテック(FinTech)」。金融とITテクノロジーを融合したサービスの総称ですが、おつり投資もフィンテックの一種となります。

 

おつり投資とは、買い物のお釣りを投資資金に回すサービス。既に欧米では、特に若い層において利用者が増えています。

 

小額をコツコツと投資に回していくので、金銭的リスクが小さい。そして、10年・20年と長期スパンで見た時に、大きな資産形成につながるため、若いほどメリットは大きいのです。

 

海外でも既に複数のアプリがありますが、実際にはクレジットカードなどで引き落としを行う度に、一定額が投資用口座に振り込まれるシステムとなっています。

 

2017年半ばころから日本向けのサービスも開始。NHKニュースにも取り上げられ、じょじょに注目を集めています。

2.おつり投資のメリット・デメリット

 

おつり投資を実施すると、どのようなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?それぞれを挙げていきます。

 

おつり投資のメリット

おつり投資におけるメリット。それは、手軽に投資ができるということ。

 

FXや株式投資のトレーダーのように、毎日パソコンの前に張り付く必要はありません。

 

カードなどで買い物をすれば自動的に投資用口座に引き落とされますし、資金の運用は利用しているおつり投資サービスが行ってくれます。

 

つまりは、日常生活で投資のことを全く意識しなくても、自動的に資産が増えていくというわけです。

 

お釣りを資金に利用するため、万が一投資で損失を出したとしても日常生活に全く影響がありません。

 

それどころか、ほっといていたら10年、20年後に大きな資産が形成されているのです。

 

特に投資の初心者で、「運用はプロの方にお任せしたい」という方に向いています。

 

おつり投資のデメリット

デメリットは運用コストに尽きます。具体的には運用手数料や出金手数料などです。

 

おつり投資における手数料は、月300円だったり総資産の0.3〜1%など各社によって異なります。

 

月300円と聞くと、とても安いという印象を持たれかもしれません。

 

しかし、お釣りを資金とするために、最初の数年はさほど資産額は大きくありません。そのため、300円だとしても大きなインパクトを与えてしまうのです。

 

ただし、資産が増えだして資産額が100万円、200万円と増えていくと、相対的に手数料は非常に安く感じられることでしょう。

 

対策として最初にある程度まとまった資金を投下するのが、賢いやり方といえます。

3.海外のおつり投資アプリサービスを比較

 

元々、おつり投資のサービスは海外が発祥。実際に海外で、どのようなサービスがあるのかを紹介いたします。ちなみにいずれも日本非対応です。

 

 

Acornsは、2015年に開始したおつり投資の元祖ともいえるサービス。アメリカのカルフォルニア州にあるAcorns社が提供しています。

 

現在は、アメリカとオーストラリアで展開しています。

 

デビットカードやクレジットカードとリンクし、1ドル未満の端数を集めて投資を行います。

 

Acornsの特徴となっているのが、コンピュータープログラムで最適な分散投資ができる「ロボアドバイザー」を活用している点。まさに、フィンテックの象徴ともいえます。

 

ポートフォリオは、「慎重」から「強気」まで5つのタイプがあり、自分で選択を行います。

 

開始後わずか1年で利用者は70万人を突破。会員数の75%が、18〜35歳と若い層が主に利用しています。

 

 

Moneyboxは、2016年8月末に開始したイギリス・ロンドン発のスタートアップ企業が提供するサービス。イギリス在住のミレニアル世代(18歳以上)を対象にしています。

 

投資口座への入金は以下3つの方法があります。自分の都合で好きな時に好きな額を設定できます。

 

  • カード決済時に端数を引き落とし
  • 週単位で金額を決めて引き落とし
  • ボーナスなどの臨時収入が入った際に一括して入金

 

また、ポートフォリオは3つのタイプから選択できます。

 

  • cautious…ローリスク・ローリターン
  • balanced…ミドルリスク・ミドルリターン
  • adventurous…ハイリスク・ハイリターン

 

以下は、Moneyboxが公開している動画。ゲーム感覚でおつり投資が利用できるという特徴を、うまくみせています。

 

Discover a new way to save and invest

 

海外の国々は投資リテラシーが高いだけに、日常にすっかり受け入れられている様子がよくわかりますね。

 

スポンサーリンク

4.国内のおつり投資アプリサービスを比較

 

では国内はどうかというと、2017年半ばから2つのサービスが開始しました。

 

日本生命保険系の投資会社が運営するトラノコと、国内向けにロボアドバイザーサービスを手掛けたベンチャー企業によるマメタス(ウェルスナビ)です。

 

それぞれの特徴をお知らせする前に、各スペックの比較表をご紹介します。

 

項目 トラノコ マメタス
運用会社 TORANOTEC投信投資顧問株式会社 ウェルスナビ株式会社
開始日 2017年6月7日 2017年5月24日
引き落とし銀行 ほぼ全ての銀行 住信SBIネット銀行
ポートフォリオタイプ 3種類 1種類
投資先 国内・海外ETF 海外ETF
為替ヘッジ あり なし
家計簿アプリとの連携

・マネーフォワード
・Zaim
・マネーツリー

・マネーツリー
発生コスト

【運用報酬】
総資産の年0.3%(税抜)
【月額利用料】
月300円
【出金手数料】
1件300円
【監査費用等手数料】
総資産の年0.1%(税抜)
【ETF売買手数料等】
総資産の0.06〜0.1%(税抜)

【手数料】
3千万円まで
総資産の年1%(税抜)
3千万円から
総資産の年0.5%(税抜)
【ETF経費率】
総資産の年0.11〜0.14%
【その他】
振込入金の場合のみ、利用銀行が定める振込手数料

 

では、それぞれの特徴と評判をご説明していきます。

5.トラノコの特徴と評判

 

トラノコは、TORANOTEC投信投資顧問株式会社が運営しているおつり投資サービス。

 

TORANOTEC投信投資顧問株式会社は、ニッセイ・キャピタル株式会社と株式会社セブン銀行、そしてポイントサイト「げん玉」を運営している株式会社リアルワールドの3社が主要資本提携先になっています。

 

げん玉で貯めたポイントも、トラノコと連携できますので、げん玉に登録しておくとより資産が増えます。

 

 

資産運用は3つのファンドから選べる

 

お釣りから回した資金は、トラノコが用意したファンド(トラノコファンド)で運用されます。

 

投資先は、上場投資信託(ETF)を通して世界中の株式、債券、不動産などに分散投資を行います。

 

ファンドは全部で3種類あり、リスクとリターンのバランスから自分で選べます。

 

投資対象ETF一覧
米国株式 大型株・中型株
欧州株式 大型株
新興国株式 大型株・中型株
先進国(米国除く)・新興国株式 小型株
日本株式 TOPIX連動型
米国債券

国債・社債・モーゲージ債
国債・投資適格社債・投資適格国際債券
物価連動国債・社債

不動産投資信託 米国・日本
商品市場 金(ゴールド)・エネルギー、農産物、貴金属、非鉄金属

 

投資リテラシーを深めるコンテンツが充実

 

トラノコの利用者は、経済・政治・社会の動向を踏まえた市況動向に関する専門家の開設を見ることができます。

 

また、投資額や運用実績に基づいたシミュレーションの確認も可能。今後、資産がどのように積み上がるのかをチェックできるのは夢が膨らみます。

 

ANAマイルや様々なプレゼントを用意

 

トラノコを利用すると、様々な特典が用意されています。その一つが、ANAマイルのプレゼント。

 

投資額に関係なく、必ず毎月5マイルが付与されます。

 

また、利用回数など実績にあわせたプレゼントも随時提供。お祝いとして、口座にお金が振込まれるなどの特典があります。

 

トラノコの評判は?

開始間もないサービスですが、早速トラノコで運営をはじめている人も多いです。

 

ただし、まだ資本金が少ない人が多いため手数料がネックになっている人が多数。運用益を手数料の300円が相殺してしまうケースも少なくありません。

 

トラノコの初回入金額額は自由ですが、トラノコで資産形成を行うのであれば、最初にある程度まとまった額の入金をしておくことをおすすめします。

 

運用益が手数料を上回ることが前提です。

 

6.マメタスの特徴と評判

 

マメタスは、ウェルスナビ株式会社が運営しているおつり投資サービス。ウェルスナビ株式会社は、SMBCベンチャーキャピタルや三菱UFJキャピタル株式会社などが出資しています。

 

ロボアドバイザーによる資産運用サービス、「ウェルスナビ」がベースとなっており、ウェルスナビの口座開設が必須となっています。

 

ロボアドバイザーによるおまかせ資産運用

 

マメタス最大の特徴となるのが、最先端のテクノロジー「ロボバイザー」によって自動で高度な資産運用を実現してくれる点です。

 

富裕層が利用する金融アルゴリズムに基づき、実質的に約50か国の11,000社以上に国際分散投資を実施。世界経済の成長率を上回るリターンを目指していきます。

 

トラノコのように複数のプランがあるわけではありませんが、人間心理に左右されない合理的な運用を行ってくれる点は非常に頼もしいです。

 

家計簿アプリ「マネーツリー」と連携

 

毎日の買い物のお釣りからコツコツと運用口座に引き落とすには、家計簿アプリ「マネーツリー」のアカウント開設が必須となります。

 

連携しなくてもマメタスを使う事はできますが、その場合は「毎日100円を引き落とし」などの設定を代替として行います。

 

初期費用30万円+毎月1万円以上の積立て

マネタス(というよりウェルスナビ)で資産運用を行うには、初期費用として30万円の入金に加えて毎月1万円以上の積み立てを行わなければいけません。

 

こうなると、単純なおつり投資とは主旨が異なってしまうのですが、手数料を考慮すると結局このくらいの資金からスタートした方が資金形成は早く進みます。

 

元々、マメタスはウェルスナビのサービスのコンテンツの一つという位置付けになっています。

 

マネタスの評判は?

マネタスの利用者は、元々ウェルスナビで資産運用を行っている人がその効果を実感し、「マネタスもやってみる」という感覚で取り組む人が多いです。

 

また、初めてロボアドバイザーを利用する場合でも、最初から30万円以上の資金でスタートするので、手数料のコストで苦しむという方はほとんどいません。

 

概ね、ロボアドバイザーを信頼し、資産が増えるのを楽しみしている状況です。

 

7.おつり投資で稼いで資産を形成する3つのポイント

 

「トラノコ」と「マメタス」どちらが良い?

おつり投資で資産形成を行うにあたり、トラノコとマメタスどちらを使うのかは迷うところでしょう。

 

それぞれ特徴があるので、目的や状況にあわせて選ぶのが良いです。

 

まずお伝えしたように、マメタスには初期費用として30万円以上が必要になります。現時点で投資に回せるだけのまとまった額がないという方は、トラノコで始めることになります。

 

また、気になる手数料ですが、資金が100万円を超えてくるとトラノコの方が手数料は安くなります。手数料300円というのは、資金額が大きければ大きいほど負担が軽くなるのです。

 

長期的スパンで見た場合は、トラノコの方が手数料が安くなります。

 

一方、マメタスの利点は、ロボアドバイザーによる合理的な資産運用が可能になるという点でしょう。

 

正直、どちらも一長一短ありどちらかが明確に優れているということはありません。どのメリットを重視するかによって、選択肢は変わっていきます。

 

手数料負けしないように、最初にある程度の資金を入れておく

このページで度々指摘していますが、最初の資金が安いと手数料負けしてしまい、なかなか資金は増えません。

 

ある程度の資金から始めることで、おつり投資は効果を発揮するようになります。

 

その点、マメタスは30万円以上からという規定になっているので問題ないのですが、トラノコを利用する場合でもなるべく初期の資金は多めにしてスタートさせましょう。

 

資産の増え方が大きく変わることになります。

 

毎月の成績に一喜一憂せず、10年先を見据える

変動相場を活用したどの投資商品も、100%利益を出し続けることは不可能。利益を出す月もあれば損失を出す月もある。

 

年単位、複数年単位で見て、利益が増えている事が重要です。

 

おつり投資は、長期に渡り資産を積み上げていくスタイルですので、直近の毎月の成績にいちいち右往左往しないことです。

 

それこそ、おつり投資をしていることを忘れるくらいの方が、結果的に良い結果を生むケースが多いです。

8.【まとめ】おつり投資の評価

日本人にとって投資は敷居が高く。実施している割合は、海外と比較して低いです。

 

そんな中、「より身近に安全に投資できる」存在となっているのが、おつり投資です。当然ながら、利回りは銀行に預けるよりもはるかに高い。

 

運用スキルは一切必要ありません。銀行に預ける感覚で利用でき、さらに利回りが高いというのは大きなメリットといえます。

 

NISA(少額投資非課税制度)が開始したことが象徴するように、投資によって資産を増やすことは、年金の先行きが不安な日本にとって重要になってきます。

 

投資リテラシーを身に付けるために、まずは身近に投資ができるおつり投資からチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

 

■この稼ぎ方に興味のある人はこんな稼ぎ方もオススメ!
ポイントサイトで稼ぐ
フランチャイズビジネスで稼ぐ
サイト売買(M&A)で稼ぐ

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
「お金持ち脳」を作るおすすめの無料講座開講中!

ファイナンシャルアカデミーのLP


私が月300万円を稼げる大きなきっかけとなったのは、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」でした。

 

講座では、お金の「10の教養」「10の仕組み」についてレクチャーしてくれます。お金の考え方が180度変わった日で、収入額に関係なくお金が貯まる脳構造になるでしょう。

 

講座は東京・大阪・京都・愛知で無料で定期的に開催。毎年千人ほどが受講しています。詳細はコチラ

月収300万円までのステップと稼ぎ方を公開中

月300万円稼いだ方法