トップページ > ネットで稼げるようになるコラム集>おすすめのフリーメール比較一覧

インターネットのサービスを利用するのであれば、フリーメールで登録することをおすすめします。
フリーメールとは、名前の通り無料で使えるメールサービス。インターネットにつないでサイトにサクセスして利用するため、Webメールとも言われています。
当サイトではさまざまな無料で稼げるインターネットサービスを紹介していますが、私はこれらのサービスは全てフリーメールで登録しています。
また用途に応じて、複数のメールアドレスを使うとよいですね。
ここではどこよりも詳しく、現在使えるフリーメールアドレスを紹介。さらにはオススメのサービスを厳選して、ランキング形式でお伝えします。

まずは現在使用可能な、フリーメールサービスを一覧にしました。
英語が読めない方は、まずは日本語対応しているサービスから選ぶとよいでしょう。
| サービス | ドメイン | 容量 | スマホアプリ | ウィルス対策 | 広告 | 日本語 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| aikQ | aikq.jp等 | 500MB | × | 〇 | 無し | × |
| AnPa.de | anpa.de等 | 300MB | × | 〇 | 付く | × |
| AOLメール | aol.jp等 | 無制限 | 〇 | 〇 | 付く | 〇 |
| Bitrix24 | bitrix24.com | 5GB | 〇 | 〇 | 付く | 〇 |
| Citromail | citromail.hu | 2GB | 〇 | × | 付く | × |
| Cockmail | cock.li等 | 不明 | × | 〇 | 無し | × |
| Confidesk | confidesk.com | 50MB | 〇 | × | 無し | × |
| ContactOffice | contactoffice.be等 | 500MB | × | × | 付く | × |
| CTemplar | ctemplar.com | 1GB | 〇 | 〇 | 無し | × |
| Daniel Email | danwin1210.me等 | 50MB | × | × | 無し | × |
| Disroot | disroot.org等 | 1GB | 〇 | 〇 | 無し | 〇 |
| Elude.in | elude.in等 | 50MB | × | 〇 | 無し | × |
| Emailn.de | emailn.de | 5GB | × | × | 付く | × |
| e-nautia | e-nautia.com等 | 無制限 | × | × | 無し | 〇 |
| Everymail | everymail.net等 | 500 MB | × | × | 付く | 〇 |
| EXPRESS MAIL | ex.ua等 | 1.5GB | 〇 | × | 無し | × |
| Firemail | firemail.de | 10GB | 〇 | × | 付く | × |
| Gazeta.pl | gazeta.pl | 無制限 | × | × | 付く | × |
| Gmail | gmail.com等 | 15GB | 〇 | 〇 | 付く | 〇 |
| GMX Mail | gmx.com等 | 65GB | 〇 | 〇 | 付く | × |
| iCloudメール | icloud.com | 5GB | 〇 | × | 付く | 〇 |
| Inbox.lt | inbox.lt | 20GB | 〇 | 〇 | 付く | × |
| Inbox.lv | inbox.lv | 10GB | × | 〇 | 付く | × |
| Indamail | indamail.hu等 | 2GB | 〇 | × | 付く | × |
| Interia.pl | interia.pl等 | 無制限 | 〇 | 〇 | 付く | × |
| Mail2world | Mail2World.com等 | 25GB | 〇 | × | 付く | × |
| Mail50bg | mail.bg | 50GB | 〇 | 〇 | 付く | × |
| Mail.com | activist.com等 | 65GB | 〇 | 〇 | 付く | × |
| Mail.ee | mail.ee | 20GB | ○ | 〇 | 付く | × |
| Mailfence | mailfence.com | 500MB | × | × | 無し | × |
| Mailjunky.de | mailjunky.de | 10GB | × | 〇 | 付く | × |
| Mailo | mailo.com等 | 1GB | 〇 | × | 付く | 〇 |
| Mail.Ru | mail.ru等 | 2GB | 〇 | 〇 | 付く | 〇 |
| MailTown | mail.town等 | 500MB | × | 〇 | 付く | × |
| MeMail | memail.com | 1GB | × | 〇 | 付く | × |
| MetaMail | meta.ua | 200MB | × | 〇 | 付く | × |
| MsgSafe | msgsafe.io等 | 1GB | 〇 | × | 付く | × |
| Poczta.o2 | o2.pl等 | 30GB | 〇 | 〇 | 付く | × |
| O!Konto | onet.pl等 | 5GB | 〇 | × | 付く | × |
| Outlook | hotmail.com等 | 無制限 | 〇 | 〇 | 付く | 〇 |
| Postale.io | postale.io | 1GB | × | 〇 | 無し | × |
| Posta.ro | posta.ro等 | 5MB | × | × | 無し | × |
| ProtonMail | protonmail.ch等 | 500MB | 〇 | × | 無し | × |
| Rambler | rambler.ru等 | 2GB | 〇 | × | 付く | × |
| Rediffmail | rediffmail.com等 | 無制限 | × | × | 付く | × |
| Safe-mail | Safe-mail.net等 | 3MB | × | 〇 | 無し | × |
| Safe-Mail | safe-mail.nl等 | 3MB | × | × | 無し | × |
| SAPO Mail | sapo.pt等 | 16GB | × | 〇 | 付く | × |
| Seznam Email | seznam.cz等 | 50MB | 〇 | 〇 | 付く | × |
| Skymail | skymail.de等 | 1.95GB | 〇 | 〇 | 付く | × |
| Tocomail | hotmail.com等 | 未記載 | 〇 | × | 無し | × |
| Tutanota | tutanota.com等 | 1GB | 〇 | × | 無し | 〇 |
| VFEmail | chewiemail.com等 | 10MB | × | 〇 | 付く | × |
| Vivaldi メール | vivaldi.net | 5GB | × | × | 無し | 〇 |
| Webmail.co.za | webmail.co.za等 | 10GB | × | 〇 | 付く | × |
| Woelkli | wail.ch等 | 200MB | × | 〇 | 無し | × |
| XMail.net | xmail.net等 | 1GB | × | × | 無し | × |
| Yahoo! Mail | yahoo.com | 1TB | 〇 | 〇 | 付く | 〇 |
| Yahoo!メール | yahoo.co.jp等 | 10GB | 〇 | 〇 | 付く | 〇 |
| YandexMail | yandex.ru等 | 無制限 | 〇 | 〇 | 無し | × |
| Zoho Mail | zoho.com等 | 5GB | 〇 | 〇 | 無し | 〇 |
| 5x2.de | 5x2.de等 | 5GB | × | 〇 | 無し | × |

フリーメールサービスは数多く存在するので、どれを使えば良いか迷う方もいるかもしれません。
そのため当サイト管理人が下記のポイントをふまえ、10サービスを厳選。さらにランキング形式で人気順・おすすめ順に紹介します。
・日本語表記で、日本人が使いやすい
・実際に利用してみて、使い勝手がよい
・安全性・信頼性が高い
・容量が多く、不便さを感じない
・専用のアプリが存在する

| 運営会社 | グーグルLLC |
|---|---|
| メールアドレス | @gmail.com @googlemail.com |
| 容量 | 15GB(Gmail・Google ドライブ・Google フォトの合計) |
| 最大ファイル添付サイズ | 25MB |
| ウィルス対策機能 | あり |
| スマートフォンアプリ | あり |
| 有効期限 | なし |
| 広告 | 付く |
フリーメールの中で圧倒的なシェアを誇ります。
容量が大きく、初心者でもわかりやすいインターフェイスが魅力。
迷惑メールフィルタが抜群に精度が高い点や、ラベルを利用して受信メールを整理できるなど、優れたテクノロジーを駆使した機能が満載です。

| 運営会社 | マイクロソフト |
|---|---|
| メールアドレス | @outlook.jp @outlook.com @hotmail.com等 |
| 容量 | 無制限 |
| 最大ファイル添付サイズ | 25MB |
| ウィルス対策機能 | あり |
| スマートフォンアプリ | あり |
| 有効期限 | なし |
| 広告 | 付く |
Hotmailの後継サービス。
容量は最初は5GBですが、それを超えると都度増加するため実質無制限。
さらに1つのアカウントに対して、エイリアスと呼ばれる別のメールアドレスを複数設定することができます。
複数のメールアドレスを作って、用途に応じて使い分けたい時に便利です。

| 運営会社 | ヤフー |
|---|---|
| メールアドレス | @yahoo.co.jp |
| 容量 | 10GB(最初は2GBのみ) |
| 最大ファイル添付サイズ | 25MB |
| ウィルス対策機能 | あり |
| スマートフォンアプリ | あり |
| 有効期限 | 基本的に6ヶ月 |
| 広告 | 付く |
国内最大手のポータルサイト、Yahoo!JAPANが提供するフリーメールアドレス。メールアドレスを後から変更できたり、絵文字を使えたりといった小技も充実しています。
容量制限はありますが、ヤフープレミアム会員は、容量無制限になる特典が。
ただし6カ月以上利用していないとメールが削除されてしまう可能性もあるので、注意しましょう。

| 運営会社 | アップル |
|---|---|
| メールアドレス | @icloud.com |
| 容量 | 5GB(iCloudの合計容量) |
| 最大ファイル添付サイズ | 20MB |
| ウィルス対策機能 | なし |
| スマートフォンアプリ | iOSのみ |
| 有効期限 | なし |
| 広告 | 付く |
AppleIDを取得することで、利用可能になります。
スマートフォンではプッシュ受信でメールが届くとすぐに通知されます。また、iPhoneやiPadなどApple製品との連携が容易。
迷惑メール対策として、以下の送信制限がかけられているので注意しましょう。

| 運営会社 | ゾーホージャパン |
|---|---|
| メールアドレス | @zoho.com @zoho.eu @zoho.com.cn @zoho.in @zohomail.com |
| 容量 | 5GB |
| 最大ファイル添付サイズ | 20MB |
| ウィルス対策機能 | あり |
| スマートフォンアプリ | あり |
| 有効期限 | なし |
| 広告 | 付かない |
IT大国インドの発祥で、現在はアメリカに本社を置くZohoが提供するフリーメールサービス。インターフェイスは日本語化されており、ストレスなく利用できます。
Gmailと似たような使い勝手の良さがあり、さらに広告表示がないことが大きな特徴です。
暗号化され、プライバシーが保証されたセキュリティの高さも強み。今後ますます人気が出てきそうです。
![]()
| 運営会社 | Boundless |
|---|---|
| メールアドレス | @aol.com @aol.jp @aol.co.uk @aol.fr @aol.de @aim.com |
| 容量 | 無制限 |
| 最大ファイル添付サイズ | 16MB |
| ウィルス対策機能 | あり |
| スマートフォンアプリ | なし |
| 有効期限 | 90日 |
| 広告 | 付く |
アメリカのポータルサイトが提供する、フリーメールサービス。容量無制限となっています。
スパムフィルタとウィルスチェック機能で、安全性を確保。40種類以上のテーマから好きなデザインを選べます。
ただし登録に電話番号が必要だったり90日間ログインしないと、無効になってしまうリスクも。
![]()
| 運営会社 | Vivaldi Technologies(ノルウェー) |
|---|---|
| メールアドレス | @vivaldi.net |
| 容量 | 5GB |
| 最大ファイル添付サイズ | 20MB |
| ウィルス対策機能 | なし |
| スマートフォンアプリ | なし |
| 有効期限 | なし |
| 広告 | 付かない |
ウェブブラウザのVivaldiが提供する、フリーメールサービス。綺麗で見やすいインターフェイスであり、広告も一切付きません。
さらに複数のメールアカウントを、ひとつの受信トレイで管理可能。とても便利です。
ただしスマホアプリがないこと、さらにメールアドレス取得に電話番号が必要な点が少し難点。

| 運営会社 | Yahoo(アメリカ) |
|---|---|
| メールアドレス | @yahoo.com |
| 容量 | 1TB |
| 最大ファイル添付サイズ | 25MB |
| ウィルス対策機能 | なし |
| スマートフォンアプリ | あり |
| 有効期限 | 12カ月 |
| 広告 | 付く |
3位のYahoo!メールとは異なり、こちらはアメリカ版Yahoo!に付随するフリーメールサービス。ただし日本語対応しており、支障なく利用できます。
日本版との違いは何といっても1TBの大容量。またスマホアプリも完備されています。
ただし12カ月間ログインしないと、アカウントが削除される恐れも。さらに過去に、30億件ものパスワードを流出させた事例があった事も注意したいところ。
![]()
| 運営会社 | Tutanota(ドイツ) |
|---|---|
| メールアドレス | @tutanota.com @tutanota.de @tutamail.com @tuta.io @keemail.me |
| 容量 | 1GB |
| 最大ファイル添付サイズ | 25MB |
| ウィルス対策機能 | なし(必要がない) |
| スマートフォンアプリ | あり |
| 有効期限 | なし |
| 広告 | 付かない |
ドイツで運営されているフリーメールサービス。広告が一切付かないのがよいですね。
そして最大の特徴としては、データが常に暗号化されていること。件名、本文、およびすべての添付ファイルを暗号化するため、安全な状態で利用できるのです。
ただし有料プランがあり、無料版では使える範囲が限られているのが弱点。たとえば設定を保存する時点で、有料になる必要があります。

| 運営会社 | Mail Object(フランス) |
|---|---|
| メールアドレス | @mailo.com @net-c.com @mailoo.org 等36種類 |
| 容量 | 1GB |
| 最大ファイル添付サイズ | 25MB |
| ウィルス対策機能 | あり |
| スマートフォンアプリ | あり |
| 有効期限 | 1年 |
| 広告 | 付く |
フランス企業が運営。少し不自然ですが、インターフェイスは日本語になっています。
個人情報を入れることなく、登録が可能。作成したメールアドレスとパスワードでログインできます。非常にセキュアな環境といえますね。
ただしブラウザ版ではとても重かったり、規約部分は日本語になってなかったりするのが弱点です。
会員登録をする際、ネット上に個人情報である電話番号を記載することは気がひける方も多いことでしょう。
近年はセキュリティ強化のため、電話番号やSMS認証が必須のサービスが増えています。
しかしそれでもまだ、電話番号不要で利用できるフリーメールアドレスは存在します。
先ほどの10サービスの中で、電話番号なしで使えるフリーメールは下記の4つ。
電話番号に紐付かないため、1つのサービスで複数のメールアドレスを所持することも可能です。

おすすめのフリーメールサービスを紹介する前に、知っておくべき「フリーメールの利点と危険性」についてご説明いたします。
何といっても最大のメリットとしてはこれでしょう。
有料のメールサービスであれば月額定額制が一般的ですが、フリーメールは一切お金がかかりません。
無料のため、特に複雑な契約やお支払手続きを行う必要がありません。
5分もあれば、自分のメールアドレスを作って開始できてしまいます。
フリーメールは、サイトにアクセスしてメールを受信・閲覧・送信する仕組み。
パソコンやスマートフォン、タブレットなどどこからでも使えるためとても便利です。
例えば、ドコモなどの携帯キャリア会社が提供しているメールサービスは、キャリア会社を変えると使えなくなってしまいます。
一方、フリーメールはキャリアを変えても継続して使うことができます。
フリーメールはセキュリティ対策がしっかりしています。
サイト上でウィルススキャンを行ってくれるので、ウィルスにパソコンが感染するリスクはありません。
ただし、今後セキュリティを破るウィルスが登場する可能性もゼロではありません。基本的に知らない人からのメールは、URLをクリックしたり添付を開かないことです。
フリーメールを運営している会社は、無料サービスを提供する対価として広告収入を得ることになります。
そのため、フリーメールのサイト上にバナー広告が掲載されたりメール広告が配信されることもあります。
利用者の中には、わずらわしさを感じる方もいることでしょう。
無料で提供されるサービスは、運営側の都合によってサービスを停止する権利があります。
そのため、ある日突然フリーメールで作ったメールアドレスが使えなくなったということもあり得ます。
実際に、サービス停止になったフリーメールも少なくありません。そのため、大手で運営実績が長いサービスを使うべきです。
「誰でも簡単にすぐに作れてしまう」というフリーメールが持つメリットは、その手軽さゆえに信頼性が下がります。
今はだいぶ少なくなりましたが、ネットサービスによってはフリーメールアドレスでの登録を禁止している所もあります。
フリーメールを利用するのは、あくまでもプライベートの場に限定するべきです。
有料のメールサービスとは異なり、運営会社のサポートはありません。
利用していて何かトラブルに遭遇した場合は、自分で解決していかなければいけません。
最後に、フリーメールを利用して稼ぐことができる無料のインターネットサービスを5つ紹介いたします。
私の場合は、個人ビジネス用のフリーメールアドレスを取得してサービス登録しています。
手軽で空き時間に取り組めるものばかりなので、楽しみながら稼いでみてください。

広告の動画を見たりゲームやクイズを楽しむことでポイントが貯まり、換金できるサービスです。
手軽に稼げるので、学生や主婦、さらにはサラリーマン・OLの副業としても人気です。クリックするとポイントがもらえる、メール広告も配信されます。

企業から届くアンケートに回答する度にポイントが貯まり、換金できるサービスです。
アンケート依頼が来た時は、メールで案内をしてくれます。スマホや携帯からでも回答できるため、空き時間の活用にうってつけです。

お客さんに成りすまし、指定されたお店に行きそのお店が提供するサービスレベルの調査を行います。
調査終了後にレポートを提出すると報酬が振込まれる仕組みです。飲食店やエステ、保険案内のお店など様々な業態のお店が対象です。

発売前の新薬を利用して、身体の変化をチェックするお仕事。もちろん、安全性が確保された商品だけを対象としています。
調査中は病院などの施設に滞在し、基本的には何をやっていても自由。
入院2泊3日×2回試験なら8万円前後の報酬が相場で、中には20〜30万円の案件もあります。
北里研究所病院のボランティア会として発足。東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の居住者が対象です。
治験参加率(参加者/参加希望者)業界1位。製薬会社や医療機関、食品会社との取引を行っている医療ボランティア団体が運営。
様々なインターネットサービスを利用するにあたり、フリーメールは欠かせません。
用途に応じて使い分けることで、快適なインターネットライフを送ることができるのです。
各フリーメールサービスはそれぞれ特徴があります。自分に合いそうなサービスを利用してみてください。
スポンサーリンク
■この稼ぎ方に興味のある人はこんな稼ぎ方もオススメ!
・アフィリエイトで稼ぐ
・在宅ワークで稼ぐ
・読書で稼ぐ

講座では、お金の「10の教養」と「10の仕組み」についてレクチャーしてくれます。お金の考え方が180度変わった日で、収入額に関係なくお金が貯まる脳構造になるでしょう。
講座は東京・大阪・京都・愛知で無料で定期的に開催。毎年千人ほどが受講しています。■詳細はコチラ
