アフィリエイトの種類と特徴を体系化して解説【2024年版】

トップページアフィリエイトで稼ぐ> アフィリエイトの種類と特徴

アフィリエイトの種類を体系的に理解する

アフィリエイトの種類について


アフィリエイト種類は、「報酬体系」「扱う商品」「集客メディア」と3つの観点から見ると全体像が把握しやすいです。


3つの軸の中から、それぞれどれを選択するか?


あなた自身が取り組みやすい掛け合わせを選ぶことで、より効率的に稼げるようになるわけです。


ここでは3つの軸の解説と、初心者向けに適した方法について解説します。




スポンサーリンク

「報酬体系」の種類

どのタイミングで報酬が発生するか。大きく3つの種類があります。


成功報酬型アフィリエイト

あなたのメディアで、対象商品やサービスを紹介。


訪れたユーザーがメディアを通して、商品を購入したりサービスを申込むことで、成果が発生します。


いかに商品やサービスを魅力的に伝えられるかが、ポイントです。


扱う案件によって報酬額が異なり、中には1件あたり10万円近くの報酬がもらえるケースも。


クリック課金型アフィリエイト

メディアに広告主のバナーを貼り、訪れたユーザーがそのバナーをクリックすると成果が発生します。


有名なサービスとしてはグーグル社のアドセンスがあり、1クリックあたりの報酬額は30〜40円が相場。


報酬単価は成果報酬に比べて低いものの、成果が発生しやすいのがメリット。


いかにメディアに多くのユーザーを集めるかが、成功の肝です。


インプレッション型アフィリエイト

クリック型と同様、あなたのメディアに広告主のバナーを貼ります。


そして広告が露出された回数によって、成果が発生する仕組みです。


先述のアドセンスはクリック型の他に、一定の露出量になった場合でも報酬が発生します。

「扱う商品」の種類

アフィリエイトで売る商品


「アフィリエイトで何を売るか」という点においても、さまざまな種類が存在します。


ASPアフィリエイト

ASPが取り扱っている商品・サービスを販売する王道の方法。


大手ASPになるとあらゆるジャンルの案件が揃っており、自分が得意なジャンルでチャレンジできます。



物販アフィリエイト

名前の通り「モノ」を取り扱う方法です。


国内の大手通販サイト「amazon」と「楽天市場」ではアフィリエイトの仕組みを導入しており、取り扱っている商品を販売できます。


売上の一定割合(商品ジャンルにより異なる)が、報酬として支払われる仕組みです。


情報商材アフィリエイト

稼ぐノウハウやダイエット方法などの「情報」を取り扱う方法です。


主に電子書籍やDVDなどの形式で販売されており、インフォトップなど情報商材専門のASPで取り扱うことができます。


高額な情報商材も多く、1件あたりの成果が1万円以上という場合も少なくありません。


ポイントサイトアフィリエイト

ゲームやショッピングなどをしてコツコツ稼ぐポイントサイトですが、実は「紹介制度」を通じてさらに大きく稼ぐことが可能です。


各ポイントサイトが用意したバナーを経由して入会すると、その入会者が貯めたポイントの一部がキャッシュバックされるという仕組み。


ポイントサイトは無料で入会できるので成果がでやすく、アフィリエイターの中には月収100万円超えの人もいます。



トレンドアフィリエイト

アドセンスなどのクリック型・インプレッション型アフィリエイトを行う際に、取るべき方法。


メディアへのアクセスを増やすため、検索ボリュームが一時的に多い情報を掲載するのです。


たとえば芸能ニュースが代表例。


短期的に圧倒的にアクセスが集まる記事を書き続け、クリック数とインプレッション数を稼ぎます。


出会い系アフィリエイト

出会い系サイトの多くはアフィリエイトの仕組みを導入しており、入会する毎に5,000円程度の報酬が得られます。


出会い系サイトもポイントサイト同様に無料で登録できるため、成果は出やすいです。


ただし恋愛ノウハウやナンパノウハウといった知識が必要であり、人によって得意・不得意が出てくるでしょう。


アダルトアフィリエイト

性に関するサービスを販売する方法です。


アダルト動画やアダルトチャットなどが、主な取扱商品。


性に興味がある人は多いので、稼ぎやすい分野といえます。


ただしアダルトOKのレンタルサーバーは限られていたり、法令順守を守らなければいけないなど、注意すべき点も多いです。

「集客メディア」の種類

販売するにも、まずはお客がいなければいけません。


そのためには集客するためのメディアが必要であり、さまざまなメディアが存在します。


サイトアフィリエイト

扱う案件のジャンルに特化した「専門サイト」を構築します。


集客はグーグルやヤフーからの検索流入(SEO)。


以前は王道の手法でしたが、グーグルのアルゴリズムが大きく変化しアフィリエイトサイトは上位表示しにくくなりました。


とはいえ、他の種類に比べると依然稼ぎやすいといえます。


ブログアフィリエイト

サイトのようにテーマをひとつに絞るのではなく、もう少し幅広い話題を取り上げます。


コツコツと投稿を続けることでやがてリピーターが増え、成果につながりやすくなることに。


基本はSEO集客ですがブログ管理者の顔が見え共感する人が増えれば、ツイッターなどSNSなどからの誘導も可能になります。


PPCアフィリエイト

サイトやブログはメディアとして育つまで時間がかかります。


「手早く成果を出したい」という方にオススメなのが、PPCアフィリエイトです。


たとえばあなたがグーグルやヤフーで検索すると、上位部分に広告が掲載されますよね?


お金を払って広告を出し、自分のサイトに誘導する方法です。


広告料金は広告がクリックされる毎に発生。当然ですがアフィリエイトの報酬額が広告料金を上回らなければ赤字です。


利益が出るまで「検証・分析・改善」を繰り返し行う必要があります。


メルマガアフィリエイト

無料レポートを配布するなどしてメールアドレスを集め、メールマガジンを通して商品を販売する方法です。


お客にダイレクトに伝えることができるのが魅力。


ただし商品を購入してもらうまで段階が必要。「ステップメール」という形式で何回かに分け、て少しずつ興味関心を高めさせていきます。


SNSアフィリエイト

上手に利用することで、SEOの変動を受けずに取り組むことができます。


現在利用できるメディアとしては、下記の通り。


・ツイッター
・インスタグラム
・Facebook
・LINE


いずれも膨大な数の利用者が存在し、一気にたくさんの人にリーチできるのが魅力。


ただし多くの人を引き付ける魅力作りが必要で、あなた自身のブランディングが求められます。


ユーチューブアフィリエイト

ユーチューバーとなって稼ぐ方法です。


ユーチューブ動画を配信するとアドセンス広告が配信されるようになり、クリック数やインプレッション数に応じて報酬が発生します。


ただし現在は広告をするために、下記2つの条件が必須です。


1.過去12ヶ月間総視聴時間が4,000時間以上
2.チャンネル登録者数が1,000人以上


ネット動画の視聴が一般的に普及したため稼ぎやすくなる一方、芸能人や有名人の参入も相次ぎ、競争は激化しています。



自己アフィリエイト

メディアを作らずに自分で商品購入やサービス申込みをして、報酬を得る方法。


初心者でも簡単に取り組むことができます。


各ASPには自己アフィリエイトが可能な案件も多く保有しており、利用が可能です。



スポンサーリンク

初心者にオススメの方法はどれ?

初心者にオススメのアフィリエイトの方法


実にたくさんの種類が、アフィリエイトにはあります。


それでは初心者はどの種類を選択すれば、比較的効率よく稼げるのでしょうか?


もちろん一番は、自分が取り組みやすいと感じる方法を選ぶこと。


しかしそれもわからないという方は、下記の掛け合わせがオススメです。


「クリック型・インプレッション型」×「トレンドアフィリエイト」×「ブログ」


メリットとしては、自分が興味のある記事を書けるので継続しやすい。


そして成果が発生しやすくモチベーションも上がりやすいという点です。


「毎日楽しく書き続けていたら、いつの間にか月収10万、20万と増えていった」というのが理想ですね。


また大きく稼ぎたいのであれば、「成果報酬型×サイト」にもチャレンジしましょう。


現在の私はこのスタイルですが、月収100万円以上は余裕で見えてきます。


私はSNSやPPCにも取り組んでいますが、現状のグーグルでもまだまだ稼ぎやすいという印象です。

まとめ

インターネットは時代と共に変化しており、アフィリエイトの手法も時代に合わせていく必要があります。


上手に変化に合わせていけば、短期間で大きな収益を得られることも可能。


常にベストな掛け合わせを選択し、効率よく稼いでいきましょう。


スポンサーリンク



■この稼ぎ方に興味のある人はこんな稼ぎ方もオススメ!
ネットショップ・ドロップシッピングで稼ぐ
情報商材で稼ぐ
独自サービス開発で稼ぐ

「お金持ち脳」を作るおすすめの無料講座開講中!

ファイナンシャルアカデミーのLP


私が月300万円を稼げる大きなきっかけとなったのは、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」でした。


講座では、お金の「10の教養」「10の仕組み」についてレクチャーしてくれます。お金の考え方が180度変わった日で、収入額に関係なくお金が貯まる脳構造になるでしょう。


講座は東京・大阪・京都・愛知で無料で定期的に開催。毎年千人ほどが受講しています。詳細はコチラ

月収300万円までのステップと稼ぎ方を公開中

月300万円稼いだ方法