トップページ > アフィリエイトで稼ぐ> アフィリエイトサイト作成代行サービスで究極の外注化
究極の外注化!サイト作成代行サービスを活用しよう
アフィリエイトの収益拡大には、外注化が必須
アフィリエイトで稼ぐコツをつかみ、ある程度売上を立てられるようになったら、さらなる売上拡大に向け、次なるステージに進みましょう。
アフィリエイトにおける次のステージ。それは、「外注による作業の効率化」です。
経験者の方は既におわかりいただけると思いますが、アフィリエイトで稼ぐためには実にたくさんの作業をこなしていかなければいけません。
- サーバーの取得
- 独自ドメインの取得
- リサーチ
- キーワード選定
- 記事のペルソナの設定
- 記事作成
- アップロード
- SEO対策
- 定期的な記事の見直し
コストがかからない反面、作業量は膨大。売上を増やすには、これらの作業をスピーディーにこなす必要がありますが、1人で作業するにはどうしても限界が出てくるというわけです。
そこで、一定程度売上を出しているアフィリエイターの多くは、外注化を考えるようになります。
多くの場合、一番時間がかかる記事作成を他の人に任せ、自分はリサーチやキーワード選定に専念するというのが一般的です。
記事の外注化は面倒な部分もある
外注化にあたり、記事を書いてくれるライターを探すのは、さほど難しくはありません。
以下のようなクラウドソーシングサービスを利用して募集すれば、比較的簡単にライターさんを見つけられるでしょう。
ライターを探せる主なクラウドソーシングサービス
しかしながら、記事の外注化には落とし穴があります。
「記事を書く手間が省けるので、どんどんサイトを量産できる」と期待したものの、一向に効率は改善せず挫折してしまうというケースが少なくないのです。
その理由は、出来上がった来た記事が低品質な内容で、修正を余儀なくされるためです。
そもそも優秀なライターさんを確保するのは非常に難しい。「10人くらいライターに依頼したけれど、満足できる記事を書ける人は誰もいなかった」というケースも珍しくありません。
優秀なライターは、既に他のアフィリエイターに取られてしまっているからです。
また、依頼する際にしっかりしたマニュアルを用意しておかないと、全く意図しなかった原稿ができ上がって来ることも多い。
結局、大幅な修正を余儀なくされ、アップロード作業も自分で。「1人で作業するのと変わらないし、ストレスがたまるだけ」という結論に陥ってしまうというわけです。
究極の外注化、「アフィリエイトサイト作成代行」
そこでおすすめしたいのが、記事のみではなく、アフィリエイトサイト作成自体をまるごと外注してしまうという方法です。
アフィリエイトサイトの作成代行サービスを活用するというわけですね。
作成代行サービスの場合は、既に優秀なライターを多く抱かえており、記事の品質管理まで行っている所がほとんど。真に作業効率の改善につながるというわけです。
アフィリエイトサイト作成代行サービスのメリット
- 記事の品質管理まで対応してくれるので、納品後に修正する必要がない
- アップロード直前まで対応してくれるので、後はアップロードするだけ
- サイト全体をお願いするので、全ての記事に統一感があり、レベルも均一
- ジャンル・案件選定・キーワードの大枠のみ決めればよく、効率が劇的に改善
- スキルの高い会社に依頼すれば、記事の書き方など勉強になることも多い
ただし、国内にはいろいろなサイト作成代行サービスがありますが、どのサービスでも良いというわけではありません。
アフィリエイトビジネスに精通しており、「どうすれば売上が発生するアフィリエイトサイトになるか」を熟知している会社を利用しなければ、全くの無駄になってしまうわけです。
そこで、現時点において一番信頼と実績がある、アフィリエイトサイト作成代行サービスをご紹介いたします。
スポンサーリンク
アフィリエイトサイト作成代行は、株式会社GEARに決まり!
私がおすすめするアフィリエイトサイト作成代行は、SEO対策やWEB制作を行っている、株式会社GEAR(東京都港区)が手掛けるサービスです。
株式会社GEARは、以下2つのサービスを提供しています。
2サービス共通の提供内容
- サイトコンセプトの決定
- サイトタイトルの決定
- 成約率の高いサイト構成
- 個別30記事ページ
- キーワード選定(全個別ページ)
- ヘッダー画像の作成
- 画像の挿入(トップページ+個別ページ)
- 案件の選定
- トップページにランキングを作成
- スマホ最適化(レスポンシブ対応)
- グーグルに好かれやすい内部構成
- 充実したトップページ
詳細なご説明は後ほどいたしますが、GEAR社をサービスをおすすめする理由は、アフィリエイトに精通している会社だからということに尽きます。
GEAR社の創業者であり、代表でもある有薗隼人さんは元々はアフィリエイターとしての経験もあります。
今は販売が終了し、幻のアフィリエイト商材といわれている「LFM」の手法でアフィリエイトサイトを作成。
トップアフィリエイターになったこともある方です。
ちなみに、LFMの手法とは、今のアフィリエイトサイトの王道を行く手法。検索ワードから検索意図を読み取り、最適な答えを記事に反映させて書くというのが大枠。
グーグルの検索ポリシーに沿っており、アルゴリズムが発達すればするほど活きる手法であるといえます。
私もLFMから非常に大きな影響を受けていますし、現在のトップアフィリエイターの多くの方々もかなり参考にされていると思います。
つまりは、「LFMメソッド」でアフィリエイトサイトを作ってくれるわけですから、間違いがないわけです。
ちなみに、社名の「GEAR」は有薗さんが働いていた会社「GMOのG」と「エッセンスのE」、そして有薗さんの「AR」を足した文字が由来になっているそうです。
シリウスのサイト作成代行は、「シリウスオート2.0」で
アフィリエイトに取り組んでいる方であれば、シリウスを知らない人はいないのではないでしょうか。
アフィリエイトサイト向けに特化したホームページ作成ソフトであり、SEO対策も万全。何より、プログラミングの知識を必要とせずにサクサクと作れるのがありがたいです。
もちろん、当サイトもシリウスを使っています。
「シリウスオート2.0」は、シリウスに対応したアフィリエイトサイトを作成してくれるサービス。作成したサイトはファイル形式で納品され、後はシリウスでアップロードするだけという手軽さです。
シリウスの運営会社も公認しているサービスなので、安心できるのではないでしょうか。
「シリウスオート2.0」のサンプルサイトを公開
GEAR社では、サイト見本を公開しています。文字がみっちり書かれており、内容が濃い上に読みやすい。
LFMのメソッドを踏襲した高品質なサイトであることが一目でわかります。テンプレートもオリジナルのものを使っていますね。
これだけの品質のサイトを丸々作ってくれるのです。手持ちの優良サイトが増えることになります。
アフィリエイト初心者の方でも、一つ作ってもらえれば、どの位のレベルのサイトを作成すれば稼げるのか、肌感覚でわかるというメリットもあります。
「シリウスオート2.0」のプランと料金体系
シリウスオート2.0には、「ゴールドプラン」と「プラチナプラン」の2つのプランが存在。ちなみに最上位の「ダイヤモンドプラン」は、予約が殺到しているため現在は販売停止中です。
ページ数に応じてプランと料金が変わります。
「ゴールドプラン」について
記事は各広告主の紹介ページを用意。全8ページのサイトを作成します。料金は、93,000円(税別)。
サイト構成 |
|
---|---|
提供サービス一覧 |
|
「プラチナプラン」について
コラム記事が25記事追加されます。全34ページ。様々なキーワードを拾えるようになることで、アクセス増が期待されます。料金は、148,000円(税別)。
サイト構成 |
|
---|---|
提供サービス一覧 |
|
料金は安いですね。取扱うジャンル・広告案件によっては、数カ月で元が取れてしまうのではないでしょうか。
高いと感じるようでしたら、もう少し1人でサイトを作って、売上を伸ばした方が良いのかもしれません。
ワードプレスのサイト作成代行は、「ワードプレスオート」で
ワードプレスでアフィリエイトサイトを作成している方は、ワードプレスオートを利用しましょう。
一般的に大規模サイトを作るのであれば、自由度の高いワードプレスの方がシリウスより向いているとされています。私としては、それでもシリウスをおすすめしますが(作業が早いから!)。
サイトは随時、依頼者が提供したワールドプレス内にGEAR社が構築していきます。
「ワードプレスオート」のプランと料金体系
プランに関しては、「シリウスオート2.0」と変わりはありません。料金は、「シリウスオート2.0」に比べて若干高めです。
「ゴールドプラン」について
記事は各広告主の紹介ページを用意。全8ページのサイトを作成します。料金は、98,000円(税別)。
サイト構成 |
|
---|---|
提供サービス一覧 |
|
「プラチナプラン」について
コラム記事が25記事追加されます。様々なキーワードを拾えるようになることで、アクセス増が期待されます。料金は、198,000円(税別)。
サイト構成 |
|
---|---|
提供サービス一覧 |
|
「シリウスオート2.0」「ワードプレスオート」の活用方法
GEAR社のサイト作成代行サービスを活用している方の多くは、既にアフィリエイトで売上を立てているアフィリエイターの方。
節税対策の一環として、アフィリエイトで稼いだ利益を元手に、新規サイトの依頼を依頼。継続的に利用している方も少なくないそうです(1回に30サイトまで注文可)。
利用者は実際に、GEAR社の代行サービスをどのように活用しているのか?GEAR社の社員からお伺いしたのでシェアいたします。
バックリンクサイトとしての活用
メインサイトの検索順位を上げるためには、被リンクを送ることが今もなお効果的です。
ただし、ご存知の方も多いと思いますが、現在のグーグルは被リンク元のサイトの質も見るようになっています。
品質の低いサイトからのリンクであれば、順位が上がるどころか、スパムとみなされむしろSEO対策に悪影響を与えてしまう可能性もあるのです。
そこで、被リンクを送るサイトの品質を保つために、GEAR社の代行サービスを利用するというわけです。
バックリンクサイトを作る手間を省くことができ、メインサイトの構築に注力できるというメリットもあります。
ブラックハット用サイトとしての活用
SEO対策の方法として、大きく「ホワイトハット」と「ブラックハット」の2つの種類が存在します。
ホワイトハットは、記事の品質で検索上位を狙う方法。ひたすら良い記事を書くことで、閲覧時間を伸ばしたり、直帰率を下げたり、ツイッターなどのSNSでバズったりして順位が上がる正当法のやり方です。
一方、ブラックハットは、自演リンクを行い順位を上げていく方法。自然に被リンクが付けば問題ないのですが、自作自演で被リンクを増やしていきます。
被リンクが多いと、「多くのサイトが参考にしている良質なサイト」とグーグルから評価されるようになり、検索順位が上がります。
ただし、自演リンクは反則技ともいえる手法。グーグルに発見されると、ペナルティとして大きく順位を下げられてしまいます。
それでも、ペナルティを受けるまでは順位も上がりやすく、売上も立てられるので、今もなおブラックハットの手法でアフィリエイトに取り組むアフィリエイターも少なくありません。
ブラックハット用のサイトをGERA社に丸投げして、作業の軽減を図るという方法です。
長期的に大規模サイトに育てる
お伝えしたように、GERA社が作成するサイトは、アフィリエイトに熟知した高品質なサイトとなっています。
そのため、最初から高いレベルのコンテンツで公開し、同じレベルにあわせて記事を追加。将来的にホワイトハットで、大規模サイトに育てていくことが可能です。
ちなみに、納品後の記事追加の依頼も受けており、目安としては1,500文字×10記事で45,000円程度とのこと。
まとめ
アフィリエイトに取り組み、ある程度の売上が立つようになると、「次はどのようにして売上を拡大させていこうか」という点について考えるようになります。
そして、効率的に手持ちのサイトを増やす手段として、「外注化」という結論に至ることになります。
1サイトを丸ごとお願いできる「アフィリエイト作成代行サービス」は、究極の外注化であり、下手な投資商品に手を出すよりリターンが大きいかもしれません。
アフィリエイトで大きく稼いでいこうと考えている方は、ある程度お金をかけて将来の事業拡大に備えるという視点も重要になってくるというわけです。
スポンサーリンク
■この稼ぎ方に興味のある人はこんな稼ぎ方もオススメ!
・Googleアドセンスで稼ぐ
・ネットショップ・ドロップシッピングで稼ぐ
・情報商材で稼ぐ
「お金持ち脳」を作るおすすめの無料講座開講中!
講座では、お金の「10の教養」と「10の仕組み」についてレクチャーしてくれます。お金の考え方が180度変わった日で、収入額に関係なくお金が貯まる脳構造になるでしょう。
講座は東京・大阪・京都・愛知で無料で定期的に開催。毎年千人ほどが受講しています。■詳細はコチラ
月収300万円までのステップと稼ぎ方を公開中
